7/4(土)5(日)『岡本芳一命日記念上映会』
ゆめひなアトリエ(長野県上伊那郡飯島町)
岡本芳一の魂の遺作『VEIN』(渡辺世紀監督作品)
『人形のいる風景-ドキュメント オブ 百鬼どんどろ』 (渡辺世紀監督作品)
海外で旋風を巻き起こした伝説の『清姫曼陀羅』 (舞台映像)
の3本を上映致します。
【日時・上演スケジュール】
7/4(土)
17:00~『人形のいる風景』(48分)
18:00~『VEIN』(58分)
-休憩(約40分)-
19:40~『清姫曼陀羅』(40分)
7/5(日)
14:00~『VEIN』(58分)
15:15~『人形のいる風景』(48分)
-休憩(約40分)-
16:50~『清姫曼陀羅』(40分)
【料金】1,500円(お飲み物、お菓子付)
【会場】長野県上伊那郡飯島町本郷274-2
【お問い合わせ】
百鬼ゆめひな:メール yumehina.net@gmail.com
TEL.0265-98-0383 ※当日は繋がりません
※飲食物持ち込み自由です
※会場に空調設備はございません
※より快適にご覧になられる為の座椅子・クッション等ご持参頂いても結構です
久々の上映です!
岡本芳一の夢の一つであった
アトリエ上映会を、命日に開催致します。
※各回10~15名程のお席です。ご予約をおすすめ致します。
ご予約・お問い合わせ→ http://yumehinacontact.blogspot.jp/
(後半を昼の部で観て、前半を夜の部で観るなども可能です。
お客様のご都合に合わせてご覧いただけますので、ご予約時にご相談ください。
※一部でも終日でも料金は一緒です)
『VEIN』『人形のいる風景』に加え、岡本芳一の代表作でもあり、
その公演を丸ごと記録した『卍-Manji-』も上映いたします。
どんどろハウスのあった百鬼ゆめひなのアトリエで行う小さな上映会です。
アットホームな場になればと思います。
【日時・上演スケジュール】
7/6(日)
監督・渡邊世紀よりご挨拶
『VEIN』14:30~
『人形のいる風景』15:45~
『卍-Manji-』16:40~
-30分休憩-
監督・渡邊世紀よりご挨拶
『VEIN』18:30~
『人形のいる風景』19:45~
『卍-Manji-』20:40~
22:00終了予定
【料金】1,500円(お飲み物、お菓子付)
【会場】長野県上伊那郡飯島町本郷274-2
※飲食物持ち込み自由です
※会場に空調設備はありません。
2013年7月14日(日)19:00~20:50(舞台挨拶含む)
上映場所:新宿 K's cinema
2年ぶりの東京での上映が決定!
ニューシネマワークショップ『Movies-High』
渡邊世紀監督特集Aプログラムにて上映!
上映場所:新宿 K's cinema 出演者舞台挨拶あり!
料金 前売り1000円 当日1200円
★前売券はチケットぴあにて5/31(金)より発売![7/11(木)まで]
メール予約(前売り料金) 7月12日(金)正午まで
centudoublebear@tbp.t-com.ne.jp
ニューシネマワークショップ『Movies-High13』
スペシャルプログラム 渡邊世紀監督特集(A)
『月とワイン』『ふたりあそび』『VEIN-静脈-』『ゆっきーな』
詳細は
2013年7月2日(火) 七ツ寺共同スタジオ(名古屋市大須)
〈入場料〉1,500円/部 〈通し券〉2,500円
〈ご予約・お問い合わせ〉ハラプロジェクト℡080-4229-4424 ※11:00~19:00
絶賛予約受付中
〈1部〉開場15時30分 開演16時00分
舞台映像『卍-Manji-』 撮影:渡邊世紀 出演:岡本芳一
実演『花残月-Hana zan getsu-』 出演:百鬼ゆめひな 飯田美千香
対談「渡邊世紀 × 飯田美千香 × 原智彦」
〈2部〉開場18時30分 開演19時00分
映画『VEIN-静脈-』 監督:渡邊世紀 出演:岡本芳一
ドキュメンタリー映画『人形のいる風景』
撮影・編集・監督:渡邊世紀 出演:岡本芳一、飯田美千香、黒谷都
対談「渡邊世紀 × 飯田美千香 × 原智彦」
ご来場、お待ちしております!
4/6(土)村国座@岐阜県各務原市
【チケット好評販売中!】
百鬼ゆめひな桜公演@村国座
2013年 4月6日(土)18:00開演(17:30開場)
“花に酔い 花に舞う”
1.曼珠沙華《桜》Ver.
2.映画『VEIN-静脈-』
・・・
3.今夜限りのお楽しみ余興
主催:百鬼ゆめひな各務原公演実行委員会
チケットご予約・お問い合わせTEL058-382-2766 携帯090-2948-1074
村国座
http://www.city.kakamigahara.lg.jp/murakuniza/about.html
『百鬼どんどろ 岡本芳一を偲ぶ 三回忌記念公演』にご来場いただいた皆様、 ありがとうございました!予想を遥かに上回る大盛況!
岡本芳一、百鬼ゆめひなと共に、心から御礼申し上げます。
映画「VEIN-静脈-」は次の上映に向けて動き出します!
前売り2,000円/当日2,500円
【ご予約・お問合せ】 百鬼どんどろ記念公演実行委員
dorohina76@gmail.com
0265-98-0383(10:00~18:00)
特集 アートと戯れる
4月29日(日) 場所:松本市中央公民館 Mウイング6階ホール ◆『ブリューゲルの動く絵』 監督:レフ・マイェフスキ (96分) ◆『VEIN 静脈』 監督:渡邊世紀 (58分) ◆『人形のいる風景~ドキュメント・オブ・百鬼どんどろ~』 監督:渡邊世紀 (45分) 【タイムスケジュール】 10:30『ブリューゲルの動く絵』 13:00『VEIN 静脈』『人形のいる風景』(併映) 15:00『ブリューゲルの動く絵』 【特別料金】 2回セット券:2500円(当日のみ販売、他は通常、各回入替) |
フォルツァ総曲輪 5周年イベント
【富山短編映画祭ANNEX!2012春】
@フォルツァ総曲輪 シネマホール
2012年 3月16日(金)17日(土)OPEN 22:30 START 23:00
2011年12月に監督・渡邊世紀が短編を出品した「富山短編映画祭」が、
「VEIN-静脈-」の特別上映を企画してくださいました!
(「人形のいる風景」の上映はありません。「VEIN-静脈-」のみとなります)
同時上映はバラエティに富んだ実に豪華なラインアップ!
夜通し映画を観よう!という楽しいイベントです。
遠方の方も是非!
『VEIN-静脈-』同時上映
渡邊世紀監督作品
木下優樹菜主演映画
森川 陽一郎監督映画
津田寛治主演映画
富山短編映画祭出品監督
魚津市在住 麿 監督作品
富山市在住 島倉和幸監督作品
『小麦粉、上白糖、卵』
・会期:2012年3月16日~3月17日の2日間
23:00よりレイトショー上映
・会場:フォルツァ総曲輪 シネマホール
・主催 富山短編映画祭実行委員会
百鬼どんどろ・岡本芳一の愛弟子、百鬼ゆめひな・飯田美千香さん、
岡本芳一が唯一「ライバル」と呼んだ黒谷都さん、
岡本芳一と長い付き合いでずっと刺激し合って来た、かわせみ座・山本由也さん、
こんな豪華な方たちの公演がすべて見れてしまう人形演劇祭“inochi”!
「VEIN-静脈-」を最初に上映した場所でもあります。
皆様、是非、人形たちだけが持っている「命」に生で触れてみてください!
2012年3月15日〜2012年3月23日
住所:〒182-0002 東京都調布市仙川町1-21-5
電話:03-3300-0611
<百鬼ゆめひな>“雛がたり” 【R15】公演詳細ページ
3 月22 日(木)19:30 / 23 日(金)19:30
※22 日、アフタートークあり
黒谷都<genre:Gray 利己的物体と奉仕的肉体によるグロテスク unco happy!>
“モノ語り◇水仙月の四日” 【R6】公演詳細ページ
3 月15 日(木)19:30 / 16 日(金)19:30 / 17 日(土)15:30
※16 日、アフタートークあり
<かわせみ座>“精霊幻想” 【R5】公演詳細ページ
3 月18 日(日)15:30
※アフタートークあり
2月3日の上映をもって「VEIN-静脈-」「人形のいる風景〜ドキュメント・オブ・百鬼どんどろ〜」は大阪シアターセブンでの一週間の公開を終えました。
ご来場いただいたすべてのお客様に心より御礼申し上げます。
ありがとうございました!
初日、2日目の監督・渡邊世紀のトークショーの模様を
シアターセブンさんがアップしてくださいました。
http://theaterseven.blog55.fc2.com/
この場を借りて、シアターセブンスタッフの皆様にも厚く御礼申し上げます。
「VEIN-静脈-」、次の上映は3月富山です!
関西圏の皆様、お待ちしております!
(2作品同時上映)
1月28日(土)~2月3日(金) 連日14:50~
〒532-0024
大阪市淀川区十三本町1-7-27
サンポードシティ5階
淀川文化創造館 Theater Seven
料金
一般:1,500円
専門・大学生:1,300円
中・高・シニア:1,000円
シアターセブン会員:1,000円
遅れておりますが・・・
昨夜7月22日の上映をもって、「VEIN-静脈-」は無事3週間の上映を終えました。
最終日は久々の超満員でした。
ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました!
「VEIN-静脈-」は、今後、海外と地方の上映を目指していきます。
ドキュメンタリー「人形のいる風景」は、またすぐに上映があります。
岡本芳一の愛弟子、百鬼ゆめひな・飯田美千香さんによる追悼公演と併せて上映されます。
以下、詳細です。
こちらも皆様のご来場をお待ちしております。
今回の3週間の公開期間中のイベントレポート(ブログ)等が遅れてしまっておりますが、
近日中にすべてご報告したいと思います。
ご登壇いただいたゲストの皆様、今回の公開にご協力いただいたすべての方、
そして映画をご覧になっていただいたすべてのお客様に、
心より御礼申し上げます。
ありがとうございました!
「VEIN-静脈-」はまだ「第一部」が終わったばかりです。
東京でもまた単発の上映などを考えています。
今後の展開もすべてこのホームページでお伝えしていきますので、
引き続き、この作品を見守っていただければと思います。
岡本芳一と共に、自分は「VEIN-静脈-」を伝え続けていきます。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
2011年7月23日 「VEIN-静脈-」監督 渡邊世紀
3週間の上映、あっという間でした。
今までご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。
そして、まだご覧いただいていないお客様、本日が最終日になります。
上手く語れるかはわかりませんが、本日、上映後に自分が一人でトークさせていただきます。
岡本芳一と共に、皆様のご来場、心よりお待ちしております。
2011年7月22日 監督・渡邊世紀
7月9日の毎日新聞夕刊に記事が出ました!
webはこちら。
毎回、HP限定の整理券番号優先予約を致しす。
開演10分前までにご来場頂ければ、確実にお座りになれます!!
※お席は自由席です。指定席ではございません。
販売枚数が終了していなければ、当日の0時まで
PC又は携帯からご予約可能です。
チケット予約ページよりご予約ください。
7月6日、岡本芳一の命日の「VEIN-静脈-」は超満員でした!
岡本さんが魂を注いだ「VEIN-静脈-」をこの日に上映できたこと、たくさんの人に観てもらえたことを、とても嬉しく思います。
そして愛弟子の百鬼ゆめひな・飯田美千香さんの追悼公演には、
「岡本さんと共に人形遣いとして生きていく」という強い想いを感じました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました!
監督のブログもチェックしてみてくださいね。
(写真・中江大助)
一年前の今日、7月6日午前7時14分、
岡本芳一は享年62才にて永眠しました。
本日、上映のあと、特別ゲストとして
があります。太鼓と三味線の生演奏付きです。
どんどろスタイルを継承する人形芝居を是非、生で体験してください。
そして、アップリンクは毎週水曜日の1000円均一デー。
予約の方も当日の方も1000円です(予約の方は整理券番号が優先されます)
皆様のご来場、心よりお待ちしております。
本日24時30分よりMXTVの大進撃放送BONZO!で
映画『VEIN-静脈-』が紹介されます!
http://www.super-otc.com/bonzo/
現時点で決定しているイベントゲストです!
特別鑑賞券:1,300円 当日一般:1,500円
週末学生:1,300円 平日学生/シニア:1,000円
今まで忙しいのを言い訳にブログをサボっていた私ですが、
映画公開までの残り僅かな時間の中で、
自分にとっての岡本芳一、
そして「VEIN-静脈-」の製作、配給を振り返り、
今、自分が思っていることを書いていきたいと思います。
【「VEIN-静脈-」製作ノート】というシリーズと、
公開を前に今、何が進行しているかを織り交ぜながら書いていきます。
とても短い文章の日もあるかもしれませんが、
たまに覗いていただけると嬉しいです。 渡邊世紀
ブログ 道草物語
公開一ヶ月前にして、
まもなく「VEIN-静脈-」の新しいチラシを一斉に都内各所に配布します!
このホームページにないコメントなども入っています!
申し訳ありません、当初、
「渋谷アップリンクでは6月5日から確実に手に入る」と
お知らせしましたが、
諸事情で、6月8日以降になります。
映画館、劇場、美術館、人形関係のお店やギャラリーもチェックしてみてくださいね。
チラシが入手できる場所はまたお知らせします!
斎藤ネコさんと言えば、ヴァイオリニスト、作曲家であると同時に、
椎名林檎さんや数多くのアーティストのアレンジを手がけ、
斎藤ネコカルテットとしても幅広く活動されています。
本編の中の一曲のみですが、
斎藤ネコさんが映像を観ながら即興でヴァイオリンを弾く・・・という、
なんとも贅沢なレコーディングをさせていただきました。
即興のはずでしたが、それはもう、ひとつの「曲」として、非常に完成度が高く、
繊細で危うくて官能的な音色が、岡本芳一の世界と見事に共鳴しています。
昨年の「第1回人形演劇祭“inochi”」、今年に入ってからの試写会でご覧いただいた皆様も、
新しく生まれ変わる「VEIN-静脈-」を観に是非もう一度足をお運びいただければ幸いです。
そしてこれからご覧いただく皆様、少しずつ進化してきた「VEIN-静脈-」ですが、
間違いなくベストな完成形をお届けしますので、お楽しみに!
コメント追加しました!(5月23日)
こちらをご覧ください!
「VEIN-静脈-」と同時上映のドキュメンタリー、「人形のいる風景」にも
含まれていない未公開映像を使って、15分の新たな
「百鬼どんどろ」ドキュメンタリー作品「ヒトガタの迷宮」を
出品する予定です。是非お越しください!
「映画監督新人協会」短編映画全8本の上映会&交流会
●日時;4月29日(金)
開場;午後2時30分
第一回上映;午後3時~5時
(休憩・飲食可)
第二回上映;午後6時~8時
交流会;午後8時~11時
●場所:シミズクリエイティブスタジオ(清水オクト)
http://www.shimizu-group.co.jp/octo.php?id=9
〒161-0033東京都新宿区下落合1-4-1 B1F
●参加費・入場費;1500円
(ワンドリンク程度の飲食は協会が準備いたします)
収益の一部を東日本大震災義援金として寄付させていただきます。
会場で「VEIN-静脈-」特別鑑賞券(1300円)も販売致します!
4月25日15:30の試写会には、ご応募いただいたブロガーの皆様の他に、
音楽評論家の相倉久人様、シアターPOOの小島邦彦様、そのだりん様、
シンガー&ソングライターの三村京子様、他、様々な方にご来場いただきました。
ありがとうございました!
皆様からいただいたレビューを追加していますので、是非ご覧ください!
4月18日19:00からアップリンクで行いました、
「VEIN-静脈-」「人形のいる風景」(追悼特別版)の試写会には、
ご応募いただいたブロガーの方はもちろん、評論家の阿部嘉昭様、
「ヘヴンズストーリー」で山崎ハコさんの人形を作られた
遠路はるばる長野から来ていただいた松本シネマセレクトの宮崎様、他、
ここではご紹介しきれませんが、
多くの方にご来場いただきました。
ゆっくりお話しできなかった方もいらっしゃいますが、映画を通して、
皆様と同じ時間を共有できたことを嬉しく思います。
また、映画をご覧になった皆様のご感想では、
とても暖かいお言葉の数々をいただいています。
新しく作りました「レビュー」のコーナーで、
少しずつご紹介させていただきますので、お楽しみに!
まずは評論家の阿部嘉昭様のレビューから!
(←レビューのコーナーに、他の方のご感想もアップしました!)
ブロガー試写を行うことになりました!
是非、ご応募ください!
「VEIN-静脈-」
「人形のいる風景〜ドキュメント・オブ・百鬼どんどろ〜」(追悼特別版)
ブロガー試写会
【日時】
2011年4月25日(月)15:30〜
【場所】
UPLINK FACTORY
東京都渋谷区宇田川町37-18 トツネビル
tel.03-6825-5503
アップリンク・ファクトリー 公式サイト
【応募資格】
試写後、公開前までにブログ、mixi、twitterなどでレヴューや感想を
書いていただければ、どなたでも。
(公開日は追ってお知らせ致します)
【応募方法】
お申し込みフォーム
http://my.formman.com/form/pc/kzzxl01upMEPbNOP/
より
(1)お名前、又はハンドルネーム
(2)メールアドレス
(3)運営されているブログサイトのアドレス(mixi、twitterなどでも可)
を記入いただきお送りください。
【応募締切日】
まだご応募受け付けております!
※基本的に各ブログにつき1名様のご招待となります
※試写会場までの往復交通費は負担いたしません。
※この度いただきました個人情報は、他目的では使用いたしません。
お問い合わせ
映画「VEIN-静脈-」製作委員会
dondoro_vein@yahoo.co.jp
新しい予告編をアップしました!
特別鑑賞券を1,300円で発売開始致しました
3月2日〜6日 @ せんがわ劇場
ホワイエ展示『百鬼どんどろ・岡本芳一の足跡』特設ブース内
3月5日〜 @ 渋谷アップリンク
http://www.uplink.co.jp/top.php
2011年
2月
19日
土
岡本芳一出演映画「ヘヴンズストーリー」が
ベルリン国際映画祭で国際批評家連盟賞を受賞!
おめでとうございます!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110219-00000300-oric-movi
2011年
2月
17日
木
「VEIN」のことを含めた岡本さんの記事が出ました。
「岡本芳一(百鬼どんどろ)・人形というエロス」
リアルライブ
http://npn.co.jp/article/detail/44014763/
ネタりか
http://netallica.yahoo.co.jp/collect/mark/169689
ライブドアニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/5348612/?utm_source=m_news&utm_medium=rd
ミクシイニュース
http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1505347&media_id=59
第2回 人形演劇祭 " Inochi " ホワイエ 展示 (無料)
「百鬼どんどろ・岡本芳一の足跡」
期間:2011年3月2日(水)〜3月6日(日)
展示スペース:調布市せんがわ劇場1Fホワイエ
展示時間帯:平日16:00〜21:00
土曜12:00〜20:00
日曜12:00〜17:30
http://www.sengawa-gekijo.jp/kouen/04801.html
新しく生まれ変わる
「人形のいる風景〜ドキュメント・オブ・百鬼どんどろ」(特別版)と
同時上映になります。
お楽しみに!